
美術家。1987年福岡県生まれ。九州産業大学 博士前期課程 芸術研究科 美術専攻 修了。
【受賞歴】
2018年「ワンダーシード2018」入選(トーキョーワンダーサイト渋谷・東京)
2019年「14th TAGBOAT AWARD」入選 (渋谷ヒカリエ・東京)
2020年「15th TAGBOAT AWARD」審査員特別賞 塩入敏治賞 (渋谷ヒカリエ・東京)
主な経歴について
- 2024年
- 【個展】「リプレイする」(横浜マリンタワー・横浜)【その他展示】「”これまでとこれから、そして、今”」(Point of Parallel・大阪)、「Caravan」(Sansiao Gallery・東京)、「POTATO CHIPS OR THE MOON」 (WHAT CAFE・東京)、「A.A.F.S.24 - Artas Art Fair Selection 24」(Artas Gallery・福岡)、「ART SESSION」(銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUM・東京)、「Dutch Auction “ART NOW vol.4”」(銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUM ・ 東京)、「mini○」(Sansiao Gallery HK・香港)
- 2024年以前
- 【個展】2023年「Skip chapter」(Artas Gallery・福岡)、「BAD TRIP VR」(京都岡崎 蔦屋書店 GALLERY EN ウォール・京都)【その他展示】 2022年「Gallery Yukihira 5th Anniversary Exhibition」(Gallery Yukihira・東京)、「KWAVE@HANKYU」(博多阪急ART SHIP・福岡)、「Conversation」 (haku kyoto・京都)、「SCREW DRIVER」(HafH Fukuoka THE LIFE・福岡)、「広島現代アートサロン 2022」(福屋 八丁堀本店・広島)、「メランコリック日常」(Artas Gallery・福岡)、「PARCO感覚」(福岡PARCO・福岡)、「TAGBOAT AWARD Selection」(阪急MEN’S TOKYO タグボート・東京)/2023年「はたからみる」國分莉佐子 斉木駿介 德永葵 3人展(CASHI 新宿眼科画廊・東京)、「WHAT CAFE EXHIBITION vol.29 Art is...(芸術は変容を促す。) 」(WHAT CAFE・東京)、「CARAVAN」(PARK HOTEL TOKYO・東京)、「定点観測のあいだ」(銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUM・東京)、「MINI○」(Sansiao Gallery・東京)、「アーカイブされる断片」 サトウナツキ 斉木駿介2人展 (MASATAKA CONTEMPORARY・東京)、「広島現代アートサロン2023」(福屋八丁堀本店 7階美術画廊・広島)、「HOMMAGE2023」(Sansiao Gallery・東京)、「LANDSCAPE here and there」(MARUEIDO JAPAN・東京)、「GINZA COLLECTOR’S CLUB」(銀座 蔦屋書店GINZA ATRIUM・東京)、「First Collection Series vol.1」(銀座 蔦屋書店・東京)